■マリンパーク御前崎
沼津のビジネスホテルから海沿いを通り、事前にネットで調べたマリンパーク御前崎(公営キャンプ場)に来た。海そばであり、綺麗な、公園チックなキャンプ場だった。
●マリンパーク御前崎下見
ここを入った所がキャンプ場かあ。ゲートの右端はバイクが通れそうだ。まずは見てみるか!
ネットで見たとおり3,000円かあ! ぶっちぎってこのままキャンプしてしまおうか? いや、寝ている時(夜も朝も)起こされたら怖い。管理事務所に行くか。
●マリンパーク御前崎・チェックイン・値切る
管理事務所に申し込みに行った。ネットにも書いてあったし、現地の看板にもあった、1サイト=車1台3,000円を把握しながら窓口に行く。(料金設定はそれしか書いてなかった。)
「バイク1人なんですけど、泊まれますか?」
「はい、大丈夫です。3,000円になります。」
「えっ? バイク1人なんですけど、高くない?」
「バイクでもスペース取りますから。」
「スペースって、だれもいなかったよ! まけて!」
受付の女性は、奥の男性職員に相談に行き、戻ってきた。結果はヒ・ミ・ツ。
●とりあえず乾杯&キャンプ開始
場所を決めたとたんに呑む。キャンプのやり方は人それぞれだと思うが、俺はバイクをを止めたととたんに、まずは乾杯し今日一日の無事に感謝する。呑みながらキャンプの準備するのが楽しい。
炊事場とトイレに近い、特等席に陣取った。
だって、「俺一人ですから!」
●近くを探検
準備完了後、辺りを散策。直ぐ近くに砂浜があり海水浴場であるが、工事中だった。
こうやって綺麗な海水浴場が出来ている所も、あるんだなあと思った。
海側はすごく曇っていたが、今夜の敵予報は快晴。天気が良い日中は、すごく良さそうな海岸。
日が暮れてきた。山側は少し晴れており、夕日が綺麗だ。
●晩飯・ごちそう
ツナのおつまみは、マヨネーズ+七味が定番だと思うが、醤油+ガーリックパウダーもあっさりとしていて旨い。是非お試しください。
本日の目メインディッシュ、「てごねハンバーグ」。さて、焼くか!
ハンバーグを蒸し焼きしながら、とうもろこしも焼いて食う。
スーパーで買ってきたやつだけど皮付きで新鮮だった。醤油付け焼きのにおいがたまらない。
もうちょっとかな。肉汁が溢れている。フライパンが小さいので揚げ焼きになりそうだが、もう少し焦げ目が出来るまで焼こう。
こんがり焼けたハンバーグを食べてから寝た。旨かった。そして寝た。
一人で少し不安だったが、寝心地は、以下を理由に熟睡できた。
・ちゃんと区画されたキャンプ場であること。
・海沿いのキャンプ場であり、山より獣・虫・爬虫類のリスクは少ないか?
・芝で平地である。
Update 2014/08/01 Visit 2014/05/23
次の旅程
マリンパーク御前崎で起きてから、9:00ぐらいに御前崎灯台へ行ってみた。丘の上の民宿の先にあったが灯台に入る事はできなかった。その後、御前崎の海を眺めながら名古屋方面に向かう。